文化を守る防災ブログ

日本の文化を守るために必要な防災の情報を発信します

アルファ米の選び方とは?

んにちは!
 
ゆうすけです!
 
 
今回はアルファ米の選び方
 
について紹介したいと思います!
 
 
みなさんが
 
災害に直面し避難生活を送ることになったら
 
少しでも快適な生活が送れれば
 
身も休まるかもしれません。
 
 
避難生活に際して
 
 
普段から準備をしていれば問題はありませんが、
 
いや、そんなことしていません!
 
という人がほとんどではないでしょうか。
 
 
そこで今回は
 
非常食の中でもアルファ米の選び方
 
 
をご紹介します。
 
 
これさえ知っていれば
 
・栄養バランスにも配慮することができる
 
・ご飯を食べることで普段の食事に近づく
 
にもつながりますね!
 
では皆さんでアルファ米の選ぶポイントについて
 
学んでいきましょう!
 
 

ポイント①: 非常食?備蓄食料?用途に合わせて形やセット内容を選ぶ

 
まず、「防災用アルファ米」と一口に言っても、
 
非常食としてアルファ米を取り入れるのか、
 
備蓄食料としてアルファ米を取り入れるのかによって選び方が変わってきます。
 

 

 

 

非常食とは、基本的に「持ったまま避難できる程度の食糧」のことを言います
 
そのため、防災リュックなどに無理なく詰め込めるコンパクトさと手軽さが重要です。
 
通常のアルファ米はどうしても容器が大きくなってしまうので、
 
非常食としてアルファ米を取り入れたい方にはおにぎりタイプがおすすめ。
 
 
大切なのは、味のバリエーション。
 
避難生活が長くなるとどうしても同じ味では飽きてしまうので、なるべくいろいろな種類の入ったセットを選んだほうがよいでしょう。

 

ポイント②: スプーン付きなら食器を用意する必要も無し

 

いくらアルファ米の準備が水だけで済むといっても、
 
その他の食器の用意が必要となるとどうしても手間がかかります。
 
そこで便利なのが、スプーン付きの商品や、袋のまま食べられるようパッケージが立てやすくなっている商品です。
 
家庭用の備蓄食料を選ぶ際にはぜひチェックしてください。
 
スプーンの有無と、袋のまま食べられるか否かは、
 
使い勝手の良さに直結する重要なポイントです。
 
 

ポイント③ 賞味期限の長さに注目

 

アルファ米の賞味期限は大体3年から5年程度です
 
おにぎりタイプのような簡易パッケージになると2年弱とかなり短くなります
 
賞味期限の短い商品は当然ストックを買い替える間隔も短くなるので、コストパフォーマンスが悪いことになります
 
中には賞味期限が7年と長い商品もありますので、
 
なるべくコストを抑えたい方はこういった商品を選ぶと良いでしょう。
 
 
 
それを私たちがきちんと
 
受け取れるように
 
たくさんの知識をつけていきましょう!
 
後悔してからは遅いので
 
今すぐにやれることを
 
忘れずにやってくださいね!
 
 
最後までお読みいただき
 
ありがとうございます。